
▲シガ美容室代表取締役 蜜沢大輔 氏

▲例会の様子

▲例会の様子
|
|
シガ美容室代表取締役 蜜沢大輔 氏から「私の見た日本ものづくりの未来」という演題でお話しいただきました。
私は技能五輪国際大会(WorldSkills Competition)に理美容のエキスパート(監督)として関わっております。1950年から始まった世界規模の技能技術大会で、国際的な水準向上を目指し機械系、通信系、サービス・ファッション系など60職種の技能を競い合います。2年に一度開催される大会は次回2026年中国上海で行われます。近年日本はこの大会で勝てなくなっています。要因としては大会に対する認知度が低く国や企業の取り組み方に大きな偏りがあることと受賞者への評価が他国に比べ非常に低いこと、業界スタンダードの乖離やエキスパートの経験不足などが挙げられます。各業界で技能国際大会参加経験を活かしきれておらず、宣材材料として消費されているに過ぎません。是非、メダリストたちを取り上げて各業界の活性化に繋げていかねばならないと思います。
4日間競技なのですが事前の準備を含め2週間現地で拘束されることとなります。国際経験が重要で主要言語は英語となり言語力を高めることが近年非常に重要で評価に影響されます。今回、理美容部門では日本選手が初めて金メダルを獲得しました。2028年には日本での開催も決定しております。モノづくり日本の復活をかけて各企業・団体が団結し若者が憧れる業界を目指して盛り上げていく一助となれればと考えております。
|