地域商業文化を創造する会 1月例会議事録

令和7年1月31日

1.酒井副会長挨拶


▲酒井志郎副会長(酒井商會社長)

 昨日の新聞で未成年者の自殺者数が過去最高になったというニュースが掲載されました。長野県も実は非常に高く平成24年から28年までは全国1位です。ユニセフが発表した先進38ヵ国の若者へのアンケートによると、我が国の身体的健康は1位にも関わらず精神的幸福度は37位で自己肯定感が非常に低いのが現状です。私は子供が笑顔で過ごせる長野県を目指し10年程中学高校で講演させて頂いています。今、大人が子供たちに出来ることを考え長野に生まれて良かったと思えるような環境を作っていかねばと思います。この会を通してもしっかり発信し住みやすい環境を作っていくことを願っています。

2.議事

(1)

事務局から2月14日開催の特別講演会について説明されました。各企業から多数のご参加を是非お願いしたい旨、依頼がありました。

(2)

今回よりアンジェラックス会長大杉京子氏にかわり代表取締役社長の大杉みどり氏が参加されることとなりました。

(3)

5分間スピーチ
【花岡】現在、当社では「一休さん塾」と題して社内研修に注力しています。小阪裕司さんの「ワクワク系マーケティング実践会」から学び、何が購買行動に繋がっているのか?顧客作りは出来ているか?お客様と適切な接触の仕方を磨きながら取り組み営業活動に活かしております。

【大杉】今回より参加させて頂きます。今年で創業38年私が代表になり7年になります。エステティックサロンを中心に全国12店舗展開しております。現在、コロナ禍に始めたyoutubeからの収益が大きく、サロンへの集客・自社化粧品販売に繋がっています。チャンネル登録者は3.5万人でインスタライブを行うと500万程の売上に繋がります。「長野への恩返し」地元繁栄の一助に為れるよう努めて参ります。

3.ゲストスピーチ


▲(株)株式会社KMK
 代表取締役社長 川島隆教氏

 

 株式会社KMK代表取締役社長の川島隆教氏より「つながる力が生むシナジー〜地域企業と学校が創る持続可能な未来〜」という演題でお話頂きました。
 高校卒業後インドネシアに渡り自社製品の販売設置に携わりました。後にシンガポールで語学を学び日本に戻りました。金型業界は職人気質の方が多く社員とのコミュニケーションがうまくいかず苦労しました。その後一度会社を離れ、その時小売業で学んだ経験が今大きく役立っております。リーマンショック後、民事再生も経験し幾多の試練を乗り越え再建しました。当社は金型の設計製作およびプラスチック成形加工・組立がメインです。他には3Dプリンターを使った試作品製作やOEM品製造などを行っております。また、信大繊維学部内に研究室を持ち学生たちと連携しながら多岐にわたり事業を進めております。
 坂城町には新たなモノづくりの種を見つけていこうと産官学共同で経営革新塾「オシボリソン」があります。坂城町のイメージキャラクター「ねずこん」を用いて町を盛り上げるグッズ開発プロジェクトでは信大生と坂城町、商工会議所、町内企業から代表者が集まりアイディアを出し合い製品化しています。材料はペットボトルの蓋や廃材を再生し循環経済を推進しております。それぞれの強みを生かした技術の連携や、知的資産の形成、ビジネスモデルの構築、未来戦略の策定を目指しています。リーマンショックを期に結成されたこの塾は、厳しい環境の中でも協力し合って生き抜くチカラをつける貴重な機会になっています。


地域商業文化を創造する会 2月講演会のご案内

日  時 :

2月14日(金)17:00〜18:30(開場:16:30)

会  場 :

長野ターミナル会館 4F芙蓉・寿
長野県長野市大字中御所岡田町178−2

講  演 :

講演者:一般社団法人日本プロスピーカー協会 シニアプロスピーカー
株式会社リオス 代表取締役社長 高山 幸治 氏
演 題:「逆境の中で成長し続ける組織の作り方」

内  容:

1.開会の挨拶

副会長 村山 幸造

2.会長挨拶

会 長 遠藤 秀三郎

3.講演会

 

4.閉会の挨拶

副会長 村山 幸造

◇司会進行/副会長 酒井 志郎

懇親会/19:00〜 さがみ長野駅前店
     ※懇親会は4C会メンバー及び講演者(プロスピーカー協会STAFF含む)

お願い  :

※開演15分前までにお集まりください。(時間厳守でお願いします)
※当日の出席の取り消しはご容赦ください。
※駐車券は4F案内カウンターへ持参いただきお申し出ください。


HOME12月議事録
 

過去の議事録はこちらでご覧になれます

平成13年4月の総会
平成13年5月の例会
平成13年6月の例会
平成13年7月の例会
平成13年8月の例会
平成13年9月の例会
平成13年10月の例会
平成13年11月の例会
平成13年12月の忘年会
平成14年1月の新年会
平成14年2月の特別講演会
平成14年3月の例会
平成14年4月の総会
平成14年5月の例会
平成14年6月の例会
平成14年7月の例会
平成14年8月の例会
平成14年9月の例会
平成14年10月の例会
平成14年11月の例会
平成14年12月の忘年会
平成15年1月の新年会
平成15年2月の特別講演会
平成15年3月の例会
平成15年4月の総会
平成15年5月の例会
平成15年6月の例会
平成15年7月の例会
平成15年8月の例会
平成15年9月の例会
平成15年10月の例会
平成15年11月の例会
平成15年12月の忘年会
平成16年1月の新年会
平成16年2月の特別講演会
平成16年3月の例会
平成16年4月の総会
平成16年5月の例会
平成16年6月の例会
平成16年7月の例会
平成16年8月の例会
平成16年9月の例会
平成16年10月の例会
平成16年11月の例会
平成16年12月の忘年会
平成17年1月の新年会
平成17年2月の特別講演会
平成17年3月の例会
平成17年4月の総会
平成17年5月の例会
平成17年7月の例会
平成17年8月の例会
平成17年9月の例会
平成17年10月の例会
平成17年12月の忘年会
平成18年1月の新年会
平成18年2月の特別講演会
平成18年3月の例会
平成18年4月の総会
平成18年5月の例会
平成18年6月の例会
平成18年7月の例会
平成18年8月の例会
平成18年10月の例会
平成18年11月の例会
平成18年12月の忘年会
平成19年1月の新年会
平成19年2月の特別講演会
平成19年3月の例会
平成19年4月の総会
平成19年5月の例会
平成19年6月の例会
平成19年7月の例会
平成19年8月の例会
平成19年9月の例会
平成19年10月の例会
平成19年11月の例会
平成19年12月の例会
平成20年1月の例会
平成20年2月の例会
平成20年3月の例会
平成20年4月の例会
平成20年5月の例会
平成20年6月の例会
平成20年7月の例会
平成20年8月の例会
平成20年9月の例会
平成20年10月の例会
平成20年11月の例会
平成20年12月の例会
平成21年1月の例会
平成21年2月の例会
平成21年3月の例会
平成21年4月の例会
平成21年5月の例会
平成21年6月の例会
平成21年7月の例会
平成21年8月の例会
平成21年9月の例会
平成21年10月の例会
平成21年11月の例会
平成21年12月の例会
平成22年1月の例会
平成22年2月の例会
平成22年3月の例会
平成22年4月の例会
平成22年5月の例会
平成22年6月の例会
平成22年7月の例会
平成22年8月の例会
平成22年9月の例会
平成22年10月の例会
平成22年11月の例会
平成22年12月の例会
平成23年1月の例会
平成23年2月の例会
平成23年3月の例会
平成23年4月の例会
平成23年5月の例会
平成23年6月の例会
平成23年7月の例会
平成23年8月の例会
平成23年9月の例会
平成23年10月の例会
平成23年11月の例会
平成23年12月の例会
平成24年1月の例会
平成24年2月の講演会
平成24年3月の例会
平成24年4月の例会
平成24年5月の例会
平成24年6月の例会
平成24年7月の例会
平成24年8月の例会
平成24年9月の例会
平成24年10月の例会
平成24年11月の例会
平成24年12月の例会
平成25年1月の例会
平成25年2月の講演会
平成25年3月の例会
平成25年4月の例会
平成25年5月の例会
平成25年6月の例会
平成25年7月の例会
平成25年8月の例会
平成25年9月の例会
平成25年10月の例会
平成25年11月の例会
平成25年12月の例会
平成26年1月の例会
平成26年2月の講演会
平成26年3の例会
平成26年4の例会
平成26年5の例会
平成26年6の例会
平成26年7の例会
平成26年8の例会
平成26年9月の例会
平成26年10月の例会
平成26年11月の例会
平成26年12月の例会
平成27年1の例会
平成27年2月の講演会
平成27年3月の例会
平成27年4月の例会
平成27年5月の例会
平成27年6月の例会
平成27年7月の例会
平成27年8月の例会
平成27年9月の例会
平成27年10月の例会
平成27年11月の例会
平成27年12月の例会
平成28年1月の例会
平成28年2月の例会
平成28年3月の例会
平成28年4月の例会
平成28年5月の例会
平成28年6月の例会
平成28年7月の例会
平成28年8月の例会
平成28年9月の例会
平成28年10月の例会
平成28年11月の例会
平成28年12月の例会
平成29年1月の例会
平成29年2月の例会
平成29年3月の例会
平成29年4月の例会
平成29年5月の例会
平成29年6月の例会
平成29年7月の例会
平成29年8月の例会
平成29年9月の例会
平成29年10月の例会
平成29年11月の例会
平成29年12月の例会
平成30年1月の例会
平成30年2月の例会
平成30年3月の例会
平成30年4月の例会
平成30年5月の例会
平成30年6月の例会
平成30年7月の例会
平成30年8月の例会
平成30年9月の例会
平成30年10月の例会
平成30年11月の例会
平成30年12月の例会
平成31年1月の例会
平成31年2月の例会
平成31年3月の例会
平成31年4月の例会
令和元年5月の例会
令和元年6月の例会
令和元年7月の例会
令和元年8月の例会
令和元年9月の例会
令和元年10月の例会
令和元年11月の例会
令和元年12月の例会
令和2年1月の例会
令和2年2月の例会
令和2年3月の例会
令和2年5月の例会
令和2年6月の例会
令和2年7月の例会
令和2年8月の例会
令和2年9月の例会
令和2年10月の例会
令和2年11月の例会
令和2年12月の忘年会
令和3年1月の例会
令和3年2月の例会
令和3年3月の例会
令和3年4月の総会
令和3年5月の例会
令和3年6月の例会
令和3年7月の例会
令和3年9月の例会
令和3年10月の例会
令和3年11月の例会
令和3年12月の忘年会
令和4年3月の例会
令和4年4月の例会
令和4年5月の例会
令和4年6月の例会
令和4年7月の例会
令和4年8月の例会
令和4年9月の例会
令和4年10月の例会
令和4年11月の例会
令和4年12月の例会
令和5年1月の例会
令和5年2月の例会
令和5年3月の例会
令和5年4月の例会
令和5年5月の例会
令和5年6月の例会
令和5年7月の例会
令和5年8月の例会
令和5年9月の例会
令和5年10月の例会
令和5年11月の例会
令和5年12月の例会
令和6年1月の例会
令和6年2月の講演会
令和6年3月の例会
令和6年4月の総会
令和6年5月の例会
令和6年6月の例会
令和6年7月の例会
令和6年8月の例会
令和6年9月の例会
令和6年10月の例会
令和6年11月の例会
令和6年12月の忘年会
令和7年1月の例会