
▲総合学習塾セルモ高田古牧教室 代表 割田直人氏

▲例会風景

▲懇親会風景
|
|
セルモ高田古牧教室代表の割田直人氏に「他教室との差別化とプランディング」という演題でお話していただきました。
子どもから大人まですべての人に質の高い学びの場を提供し、教育活動を通じて楽しく心豊かに地域社会に貢献することを経営理念としています。開塾当時は生徒数が伸びずとても苦労しました。今では学生から社会人まで多数の生徒が通っております。今でこそコロナ禍でオンラインは広く常態化していますが、8年ほど前からオンラインでの授業を取り入れ運営しています。講師は応対指導を受けた現役の京大生を中心に提携しています。
「楽しく学習する」をテーマにポイント制を導入しポイントを貯める楽しさを学習とつなげています。また、多種イベント開催や5教科対応(通常1科目だが時間内であればどの強化でも受講可能)など特色をつけています。特に国語に強い塾を唱っています。読解力や表現力が必須の時代で、早く読み解く能力が求められています。可塑性を活かした速読術を学習しています。速読の効果としては処理能力や学習効率、学習基礎力がアップするとしておすすめです。スポーツにも有効的です。
当塾では保護者と生徒との連携としてあいさつや日常のふるまい等も指導しています。トイレの使用方法を確認したり、大掃除を生徒と一緒に行い関係性を深めています。
開業時はチラシやラジオを使い販促したのですが全く反応がなく苦労したことを覚えています。今は口コミやインスタグラム、フェイスブックで入塾を募り遠方より通っている生徒さんも多いです。遠方から送迎で通っている場合は保護者に交通費を払う場合もあります。テスト前には簡単な朝食を準備し早朝授業もやっています。学校帰りの生徒さんは塾内での飲食もOK。
最近では年配者向けにスマホの利用講座やLINEセミナー、ユーチューブ指導などに参加いただく方も大変増えています。これからも社会と教育動向に合わせて変化し、進化を続けていきます。真摯に生徒と保護者に寄り添った運営をしていきます。
|