地域商業文化を創造する会 京都研修旅行 報告書

平成22年(2010年)11月24日(水)〜11月26日(金)

1.プレジール

宿泊する都ホテルのバイキングレストランで昼食を取りました。

2.村山造酢

村山社長から京酢についてご説明いただいたあと、享保年間に建築された醸造蔵を中心に工場見学しました。歴史を刻み、江戸時代から続く蔵に住む菌を大切にしながら千鳥酢を作られておられました。昔から京料理・京漬物に欠かせない酢であることをお聞きし納得しました。

3.虎屋菓寮 京都店

新しい店舗で和菓子と本の喫茶店、古い蔵と庭、ギャラリーの周りに路地がめぐらされていました。文化事業課の浅田課長と長谷川主事より閉館中の展示ギャラリーを開けていただき、詳細な作品解説をいただきました。

4.本田味噌

釘を使わず、奥の間の天井が高い伝統の商店を見学させていただきました。

5.にくの匠 三芳

近江牛と信州牛の極上肉、京野菜を使用したヘルシーな懐石料理をおいしい日本酒でいただきました。

6.永源寺

愛知川沿いにある臨済宗永源寺派大本山です。含空院庭園、十六羅漢像などを見学しました。

7.百済寺

近江最古級の古刹、近畿の五大紅葉名所と日本紅葉百選のひとつです。喜見院の庭園は別名天下遠望の名園と呼ばれています。

8.西明寺

本堂は国宝第一号指定で三重塔も国宝です。名勝庭園の蓬莱庭と天然記念物の不断桜が咲いていました。

9.金剛輪寺

国宝の本堂と血染めのもみじを見学した後、寺内の華楽坊で精進料理をいただきました。

10.佐川美術館

佐川急便が40周年事業で開館した平山郁夫館と佐藤忠良館、50周年事業の楽吉左衛門館と茶室を見学しました。平山郁夫館は先生の話題作と代表作がコレクションされていました。茶室は地下に作られ、池の水と光の効果をたくみに取り入れた建築様式は、従来の概念を打ち破った「守破離の精神」を貫く作品であることに感銘をうけました。

11.京料理藤本

伝説の料理屋「まる多」を経て「京料理 修伯」で修行してから開業したお店で京料理をいただきました。

12.高山寺

世界文化遺産に登録されている。国宝の鳥獣人物戯画や鎌倉時代に建築された石水院を見学しました。

13.西明寺

本尊の釈迦如来像は重要文化財で、清滝川にかかる指月橋の紅葉が有名です。

14.神護寺

平安時代、鎌倉時代の寺宝が多く、国宝17点、重要文化財2,833点がある。かわらけ投げが有名で、会員も挑戦しました。

15.もみぢ屋

清滝川の川床で湯葉しゃぶ御膳をいただきました。

16.中田林業

中田社長にご案内いただき、木から木へ飛び移る北山杉の枝打ち作業を見学しました。ご自宅へおじゃまし天然出絞床柱を見せていただきました。中田家菩提寺の宗蓮寺を訪問し、お茶をいただきながら北山杉の山と紅葉を鑑賞しました。「北山杉」の人気復活と需要増を図るべく努力している中田社長の取り組みに感動しました。


地域商業文化を創造する会 12月忘年会ご案内

日  時:

平成22年12月10日(金) 午後6時30分

会  場 :

日本料理 悠善 TEL026−219−2077

次  第:

1. 会長挨拶

宇都宮会長

2. 乾 杯

諏訪副会長

3.万 歳

久世副会長

◇司会進行/例会委員長  霜田 清

連 絡 :

1. 12月は忘年会です。悠善は丹波島橋を南側へ渡ってすぐの道路南側です。入口は県道から一本東側の道路沿いになります。
2. 当日車でお越しになる方はFAXにて連絡下さい。

お 願 い :

※集合時間は厳守にてお願い致します。
※当日の出席の取消はご容赦下さい。

HOME10月議事録