地域商業文化を創造する会 山口研修旅行 報告書

平成30年11月6日から8日

1.春帆楼本店

 初代総理大臣伊藤博文公により命名され創業し、さらに明治21年伊藤公よりふぐ料理公許第一号店を与えられました。関門海峡を見渡せる眺望の良い下関の老舗旅館です。ふぐのコース料理をいただきました。

2.門司港レトロ

 関門海峡を広く見渡せる門司港レトロ展望台から壇ノ浦や巌流島を見ることが出来ました。周辺を散策し赤レンガの旧門司税関やアインシュタイン博士夫妻も宿泊された旧門司三井倶楽部をはじめとする由緒ある建物を見学しました。

3.大谷山荘

 明治14年創業の老舗旅館で日露首脳会談に使用されプーチンも宿泊した中国地方で有名な超人気旅館です。開湯600年の長門湯本温泉で音信川渓流を望む大浴場を楽しみ、美味しい食事を頂きました。

4.萩博物館

 萩の自然、歴史、民俗、産業、美術工芸品などを展示しています。高杉晋作の関係資料が数多く展示されその生涯が太く短いことが理解できました。幕末にイギリスに留学した5名の生涯を紹介した長州ファイブの特別展が開催されていました。

5.恵比寿ケ鼻造船所跡

 長州藩の軍艦造船所跡で発掘作業をしている最中でした。当時の防波堤も残っていました。全長25メートルの丙辰丸が造られ、43メートルの軍艦も進水しました。

6.萩反射炉

 鉄製大砲を鋳造するために必要な溶解炉を導入しようと建設されました。試験炉の段階だったようです。

7.萩焼会館

 江戸時代長州藩の御用窯だった萩焼のろくろ実演や陶芸体験が出来る施設で展示直売を中心に見学しました。

8.庭園カフェ畔亭

 800坪の枯山水の庭園を見ながら松花堂弁当と萩の日本酒東洋美人をいただきました。

9.萩城下町

 豪商の菊屋家住宅、高杉晋作の誕生地、木戸孝允旧宅など江戸末期の面影をとどめた小路を散策しました。菊屋横町、伊勢屋横町など江戸時代からの町筋がそのまま残っていました。

10.松下村塾

 松陰神社を訪れ、吉田松陰が一年あまりの期間教育を行い維新の英雄を多数輩出した松下村塾と隣接した吉田松陰幽閉の旧宅を見学しました。50平方メートルほどの平屋の塾から維新の原動力となり、明治政府を支えた人材が続出したことに驚かされました。

11.伊藤博文旧宅・別邸

 初代内閣総理大臣伊藤博文公が育った旧宅は29坪の茅葺平屋建てでした。隣に明治40年東京に建てられた立派な建物が移築されていました。

12.萩本陣

 松陰神社の近くの高台にあり神社をはじめ萩の城下町が一望できる宿でした。地下2000mから湧き出る2万年前の古代の湯と呼ばれる温泉も楽しみました。

13.秋吉台・秋芳洞

 秋吉台カルストロードをとおりジオパークセンターを訪れ、ススキと草原が広がる秋吉台の秋風景を満喫しました。秋芳洞では約1kmのコースで黄金柱や百枚皿など多数の鍾乳洞の見どころを見学しました。

14.アルボレロ

 夫婦二人で手作りし、二人で運営しているイタリアンレストランでした。イタリアンビールとワインが料理に合う美味しいお店でした。

15.瑠璃光寺五重塔

 その美しさが日本三名塔のひとつに数えられる国宝の塔です。聖徳太子の頃百済から移り、平安時代から戦国時代にかけて栄えた西国一の大大名大内氏の菩提寺にあり、1442年ころの建立で、大内氏が最も栄えた時の最大の文化遺産と言われています。

◆山口研修旅行収支報告書は、会員専用ページからパスワードを入力してご覧下さい。

HOME