地域商業文化を創造する会 和歌山研修旅行 報告書

平成25年(2013年)11月26日(火)〜11月28日(木)

1.四季彩 Mizuki 昼食

 ダイワロイネットホテル3階にある和食レストランです。料理長からサービスでつけていただいた鯛の兜の味噌煮込みが絶品でした。

2.花王和歌山工場、花王エコラボミュージアム

 花王は原材料から製造・運搬・使用・廃棄まですべての時点をエコロジーの視点で考えることに取り組んでいます。その先端のエコ技術を展示・体験できるのがエコラボミュージアムでした。エコに取り組むと経費節減にもつながるとのことでした。花王は研究開発でも有名ですが、バイオマス研究棟に併設された大きな温室も見学しました。
 花王の基幹工場である和歌山工場はバスで移動しながら見学するとても大きな工場でした。それにも拘わらず人が少なく自動化が進んだ工場でした。
 見学終了後、工場長をはじめとする方々と懇話会を行い、会員から数多くの質問が出ましたが、丁寧にお答えいただきました。

3.紀三井寺

 西国霊場第二番札所で、安土桃山時代の鐘楼や室町時代建立の桜門と多宝塔が国の重要文化財に指定されています。きれいな夕日を見ることが出来ました。

4.ブランシェ 夕食・懇親会

 ダイワロイネットホテル4階の会場で、花王カスタマーマーケティング株式会社の東京リージョンの桜井様と長野エリアの山田様を囲んで懇親会を行いました。地元の大吟醸酒黒牛と羅生門が美味しかったです。

5.高野山

 空海が816年に開いた高野山は3年後に開山1200年祭がおこなわれます。樹齢千年を超える杉並木の参道をとおり弘法大師御廟のある奥之院を参拝しました。参道には20万を超える墓石や慰霊碑が立ち並び有名な諸大名の墓石もありました。真言密教の総本山である金剛峯寺を参拝しました。長野市にある刈萱堂と縁の深い石堂丸が修行した刈萱堂を見学しました。

6.宝善院 昼食

 小堀遠州が作った高野山最古の蓬莱庭園を眺めながら、古くから僧侶により引き継がれてきた精進料理をいただきました。

7.熊野本宮大社

 主祭神はスサノオノミコトが祭られています。158段の階段を上がり参拝しました。明治22年まで熊野川の中州にあったが大洪水に合い、残った4殿が高台に移されていました。

8.ホテル中の島 夕食・宿泊

 勝浦港から紀の松島に浮かぶホテルに連絡船でわたり一泊しました。懇親会では再び地元の羅生門をいただきました。

9.那智の大滝

 落差133メートルの日本一の滝で、自然崇拝の対象で神と崇められる滝です。台風の被害があり復旧作業が進んでいました。

10.大門坂

 熊野古道の中でも石畳と杉並木で古の趣を色濃く残す大門坂を歩きました。

11.熊野速玉神社

 主祭神としてイザナギノミコトが祭られています。境内には天然記念物に指定された平重盛手植えのナギの木がありました。祝詞を奏上していただきました。

12.浮島の森

 植物が分解されずに出来た泥炭が水より軽いため島が浮いていました。北方系の植物と亜熱帯の植物が生育している珍しいところです。駐車場から神倉神社のご神体ゴトビキ岩が見えました。

13.徐福公園

 秦の始皇帝の命令で不老長寿の薬を求めてきた徐福の墓がありました。

14.昼食

 ご飯を高菜漬で包んだめはり寿司とお正月用のさんま寿司をいただきました。

15.山本屋総本店 夕食

 名古屋で味噌煮込うどんをいただきました。

◆和歌山研修旅行収支報告書は、会員専用ページからパスワードを入力してご覧下さい。

HOME