地域商業文化を創造する会 福井研修旅行 報告書

平成23年(2011年)11月17日(木)〜11月19日(土)

1.聴琴亭

 鯖江藩の庄屋だった福岡家の屋敷で、店名は鯖江藩7代藩主間部詮勝の命名で庭の松が風によりこころよく奏でる琴のような音色であったことからつけられました。竹に盛られたそばをいただきました。

2.めがねミュージアム

 坂野専務理事より鯖江のメガネの歴史と現状についてお話いただきました。福井は国産フレームの9割以上を生産しています。明治の生産現場や有名人眼鏡コレクションの博物館、体験工房、アンテナショップを見学しました。

3.料理宿やまざき

 降旗廣信さんがプロデュースし加賀の古民家を移築した和風温泉旅館です。越前ガニの夕食と朝食をいただきました。

4.永平寺

 1244年道元禅師によって開かれた曹洞宗の大本山永平寺を、諏訪会長のいとこの住職さんの紹介で特別拝観しました。修行中の雲水さんから修行生活の様子をまじえた説明をしていただきながら伽藍を見学し、一般の拝観では見られない奥の建物もご案内していただきました。

5.ほっきょ荘

 永平寺の門前で永平寺そばと刺身こんにゃく、ごまどうふ、ぜんまい等の精進料理をいただきました。

6.勝山市山岸市長のお話

 フォーブス主催のきれいなまちランキングで世界中の有名な都市につぐ9番目、日本ではトップにランクされました。昭和40年台まで繊維で栄えたが衰退した町を地元が誇れるものを発掘し町を活性化しています。日本で発掘された恐竜化石の8割を発掘した恐竜博物館や恐竜ジオパーク、白山信仰でかつて栄えた平泉寺の発掘も予定し、エゴマや鯖の熟れ鮨のイベントまで企画実行しています。エコやスローライフ、自然を生かしたスポーツにも力を入れています。

7.はたや記念館「ゆめおーれ勝山」

 明治から平成まで操業していた建物で近代化産業遺産に指定されています。操業時の機械を今も動かしている様子や繊維の町で栄えていた当時の様子を見学しました。

8.恐竜博物館

 理学博士の後藤総括研究員に館内を説明していただきながら見学しました。恐竜にまつわる最新の研究成果や発掘現場の様子をやさしく楽しく説明していただきました。博物館の建物も特殊な建て方でした。館内には本物の化石の他、恐竜の模型が数多く展示され大人が見ても楽しめる施設でした。

9.魚治

 山岸市長にご紹介いただいた割烹で本業が魚屋のため魚が美味しい店でした。時間を延長してにぎやかに市長を囲んでの歓談をおこないました。

10.ホテル リバージュアケボノ

 健康長寿のもとといわれる福井の郷土料理の朝食でした。旅行雑誌の調査で1位になった朝食バイキングが有名なホテルです。福井駅近くなのに泉質の良い温泉大浴場がありました。

11.金沢21世紀美術館

 歴史の街金沢の兼六園となりにある現代美術館です。総務課吉田課長補佐から金沢の歴史・文化・自然風土、新しい文化の創造と新たなまちの賑わいの創出という美術館開館の目的、そして新幹線開業をにらんだ将来構想をお話していただきました。展示変中で一部見学できませんでしたが、公園のような美術館を目指した建物も含め見学しました。

12.茶寮 卯辰かなざわ

 眺めの良い、お城の後背台地にあるお店で加賀懐石料理と金沢の地酒をいただきました。

HOME