地域商業文化を創造する会 8月例会議事録

1.関会長挨拶


▲関 幸博会長(ミールケア 社長)

 先日二歳年上の大学の先輩と食事をする機会がありました。ビル管理をする会社の専務をしており、郵便局の建物管理が主力で経営が安定していたのですが、小泉元総理大臣の郵政改革で業績が悪化してしまったそうです。そこで斎場の指定管理者になり、年間600件が分岐点の事業に乗り出しました。初めは苦労しましたが、お亡くなりになる方も増加傾向で忙しくなり儲かっているようです。人が嫌がる商売もうまくやると繁盛するものだと感心しました。

2.議事

(1)

村山研修委員長から10月の研修旅行の見積もりについて説明していただきました。参加予定者には事前に6万円を仮払していただくことになりました。

3.ゲストスピーチ


▲村田滋氏(村田商店代表取締役社長)

 有限会社村田商店の代表取締役社長で一茶納豆三代目の村田滋氏に「信州大豆ひとすじ 農家と共に歩む納豆づくり」の演題でお話ししていただきました。
 戦前台湾で役人をしていた祖父が日本に引き上げて納豆を作り始めたのが家業の始まりです。山形や京都の親戚も同業を営んでいるので教えてもらったのかもしれません。
 私が三代目として家業を継いだころから、食品スーパーの出店が加速しました。スーパーの販売力が強まり、バイヤーの指示で業界横並びの画一的な商品を低価格で販売する、まさに下請け企業になっていくところでした。
 忙しく働いても売上が上がらず、利益も出ない状態で、廃業も考えているときに長野県産の大豆をサンプルとしていただく機会がありました。問屋さんから仕入れた大豆とは別に納豆を作ってみると優れた製品が出来、これにかけてみようと決心しました。
 原料を問屋さんから仕入れると作柄のバラツキや異物混入のリスクは問屋さんが負担してくれるのですが小さな会社が一社で対応するのは非常に大変でした。松本を中心に契約栽培を始めましたが、自然相手の農業は天候により左右されなかなか品質や収量が安定しませんでした。今は強い信頼関係が出来、当社の強みになっています。小石や砂が混じる異物混入対策にも苦労しました。収量を上げるため、手作業で選別を行ったこともあります。投資が大きく悩みましたが、石の選別機や色彩選別機を導入しました。品質維持のためにはコストがかかります。
 毎日食べても飽きることのない納豆作りを目標にして努力してきた結果、平成25年2月開催の第18回全国納豆鑑評会において、最優秀賞にあたる農林水産大臣賞をいただきました。昨年は大豆の出来が良くなかったのですが、優秀賞をいただきました。儲けよりも品質を重んじる職人の心を持ち、努力していきたいと思っています。


地域商業文化を創造する会 9月例会のご案内

日  時:

平成27年9月25日(金) 午後6時30分

会  場 :

長野第一ホテル TEL026−228−1211

会 食 処 :

梨園 TEL026−223−2450

議  題:

1.会長挨拶

関 幸博

2. 議題

(1)研修旅行について
(2)その他

3. ゲスト
  スピーチ

シンガー・ソングライター 
清水 まなぶ 氏
「過去から学び、未来へつなぐ、笑顔と希望」  
担当 酒井

4. 情報交換会

午後8時より

◇司会進行/例会委員長  松本 亮治

連  絡:

梨園は長野トヨタプリズムの北側、東横インの東隣になります。10月研修旅行参加者は別紙のとおり、6万円を振込み下さい。

お 願 い :

※集合時間は厳守にてお願い致します。
※当日の出席の取消はご容赦下さい。

HOME7月議事録
 

過去の議事録はこちらでご覧になれます

平成13年4月の総会
平成13年5月の例会
平成13年6月の例会
平成13年7月の例会
平成13年8月の例会
平成13年9月の例会
平成13年10月の例会
平成13年11月の例会
平成13年12月の忘年会
平成14年1月の新年会
平成14年2月の特別講演会
平成14年3月の例会
平成14年4月の総会
平成14年5月の例会
平成14年6月の例会
平成14年7月の例会
平成14年8月の例会
平成14年9月の例会
平成14年10月の例会
平成14年11月の例会
平成14年12月の忘年会
平成15年1月の新年会
平成15年2月の特別講演会
平成15年3月の例会
平成15年4月の総会
平成15年5月の例会
平成15年6月の例会
平成15年7月の例会
平成15年8月の例会
平成15年9月の例会
平成15年10月の例会
平成15年11月の例会
平成15年12月の忘年会
平成16年1月の新年会
平成16年2月の特別講演会
平成16年3月の例会
平成16年4月の総会
平成16年5月の例会
平成16年6月の例会
平成16年7月の例会
平成16年8月の例会
平成16年9月の例会
平成16年10月の例会
平成16年11月の例会
平成16年12月の忘年会
平成17年1月の新年会
平成17年2月の特別講演会
平成17年3月の例会
平成17年4月の総会
平成17年5月の例会
平成17年7月の例会
平成17年8月の例会
平成17年9月の例会
平成17年10月の例会
平成17年12月の忘年会
平成18年1月の新年会
平成18年2月の特別講演会
平成18年3月の例会
平成18年4月の総会
平成18年5月の例会
平成18年6月の例会
平成18年7月の例会
平成18年8月の例会
平成18年10月の例会
平成18年11月の例会
平成18年12月の忘年会
平成19年1月の新年会
平成19年2月の特別講演会
平成19年3月の例会
平成19年4月の総会
平成19年5月の例会
平成19年6月の例会
平成19年7月の例会
平成19年8月の例会
平成19年9月の例会
平成19年10月の例会
平成19年11月の例会
平成19年12月の例会
平成20年1月の例会
平成20年2月の例会
平成20年3月の例会
平成20年4月の例会
平成20年5月の例会
平成20年6月の例会
平成20年7月の例会
平成20年8月の例会
平成20年9月の例会
平成20年10月の例会
平成20年11月の例会
平成20年12月の例会
平成21年1月の例会
平成21年2月の例会
平成21年3月の例会
平成21年4月の例会
平成21年5月の例会
平成21年6月の例会
平成21年7月の例会
平成21年8月の例会
平成21年9月の例会
平成21年10月の例会
平成21年11月の例会
平成21年12月の例会
平成22年1月の例会
平成22年2月の例会
平成22年3月の例会
平成22年4月の例会
平成22年5月の例会
平成22年6月の例会
平成22年7月の例会
平成22年8月の例会
平成22年9月の例会
平成22年10月の例会
平成22年11月の例会
平成22年12月の例会
平成23年1月の例会
平成23年2月の例会
平成23年3月の例会
平成23年4月の例会
平成23年5月の例会
平成23年6月の例会
平成23年7月の例会
平成23年8月の例会
平成23年9月の例会
平成23年10月の例会
平成23年11月の例会
平成23年12月の例会
平成24年1月の例会
平成24年2月の講演会
平成24年3月の例会
平成24年4月の例会
平成24年5月の例会
平成24年6月の例会
平成24年7月の例会
平成24年8月の例会
平成24年9月の例会
平成24年10月の例会
平成24年11月の例会
平成24年12月の例会
平成25年1月の例会
平成25年2月の講演会
平成25年3月の例会
平成25年4月の例会
平成25年5月の例会
平成25年6月の例会
平成25年7月の例会
平成25年8月の例会
平成25年9月の例会
平成25年10月の例会
平成25年11月の例会
平成25年12月の例会
平成26年1月の例会
平成26年2月の講演会
平成26年3の例会
平成26年4の例会
平成26年5の例会
平成26年6の例会
平成26年7の例会
平成26年8の例会
平成26年9月の例会
平成26年10月の例会
平成26年11月の例会
平成26年12月の例会
平成27年1の例会
平成27年2月の講演会
平成27年3月の例会
平成27年4月の例会
平成27年5月の例会
平成27年6月の例会